腹部を支えている筋肉群も衰えている
男性でも、そんなに太っていないのに「お腹だけぽっちゃり」の方、多いのではないでしょうか。私も標準サイズですが、お腹まわりだけ、ワンサイズ大きめ・・
【60歳からのヨガ】という私にぴったりなタイトルを見つけました。
これはもうやってみるしかありませんです。
講師は、この道45年の峯岸道子先生です。
・左右の足裏を合わせて、腸腰筋の助けを借りず腹直筋をダイレクトに刺激する腹筋
HOW TO
・仰向けになり左右の足裏を合わせる。両手は後頭部の下へ添える。
・上体を持ち上げながら息を吐き切りお腹を薄くする。
・戻るときは吸いながら頭を床へ戻す。
・20回×3セット
【POINT】
おへそをのぞき込みお腹を丸める。
肩甲骨を床につけたまま、あごだけを引いても効果なし。
普段、運動していない私には、20回の1セットでも辛いです。3セットは到底ムリ(^^;
60歳から「知る・学ぶ・使う」をモットーにしている私ですから、3日はやってみようかと・
60歳から「知る・学ぶ・使う」をモットーにしている私ですから、3日はやってみようかと・
まずは、基本の姿勢と動きをここに書き出し、ポーズを記憶しておきます。
寝る前に、必ずやると決め習慣化です。
【60歳からのヨガ】美しい67歳ヨガ講師が実践!腰回りの“脂肪浮き輪”を解消する「ヨガ筋トレ」 https://t.co/OPN1wRC3vr #ヨガジャーナル
— Canreki (@age60_challenge) December 6, 2021